忍者ブログ

大学職員に転職するためのアドバイス

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > ■02-2大学職員の労働環境(勤務体系) > 専門職ともいえる匠の技

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

質問です。

大学職員に転職を考えているものです。
大学職員採用を探せるホームページとかは
あるのでしょうか?
やはり大学のホームページを定期的に見ていく
しかないのでしょうか?
Re:質問です。
  • UNIAD
  • (2009/05/15 13:26)
こんにちは、
一番有名なのは「大学職員への道」だと思います。
ただ、自分の意中の大学を決めて、例年の傾向をつかんでいきながら
探す方法もあるかと思います。

>大学職員に転職を考えているものです。
>大学職員採用を探せるホームページとかは
>あるのでしょうか?
>やはり大学のホームページを定期的に見ていく
>しかないのでしょうか?
>

質問です

はじめまして。
大学職員に漠然としたあこがれを持ち、転職を考え始めた者です。
記事、すべて拝見いたしました。
学生とのコミュニケートが主と考えていた大学職員という仕事の多面性が見えてきました。

「現在の職種と言うと、その道のスペシャリストという先入観を持たれる」という旨の記事を拝見いたしました。
また、別の記事で「広報」や「宣伝」のスペシャリストを求めていた時期があったという主旨の記事を見つけました。

実際の現場で「広報」や「宣伝」の担当をしている方、またはその業務の遂行を見込まれて採用される方は、どのような職種の方なのでしょうか?

私は、今小さな出版社で編集の仕事をしておりますが、大学職員の業務内容で興味があるのが、特色を打ち出す広報業務なのです。

お忙しいところお手数をおかけいたしますが、
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
Re:質問です
  • UNIAD
  • (2009/06/10 06:50)
ERIさん はじめまして。コメントありがとうございます。まとまりのない記事をよんでいただきありがとうございます。私も読み返さないといけませんね。

私の大学にも、元編集者や、企業広報の担当だったかたなどもいます。
それぞれ、最初は広報の仕事に就いて、その後ジョブローテーションしていったようです。

さて、大学内での広報は、「学内の情報を集めてきて、しかるべきひとに発信する」ことだと思います。その中で

[大学案内誌・広報誌の企画・編集・出版]
がうまくいっていないところは、編集系の人がほしくなるかと思います。

[情報発信]
こちらがうまくいっていないところは、マスコミ対応ができる人や、マスコミとのネットワークを持っている人が重宝すると思います。また、広告などに詳しい方もこちらのカテゴリーに入るかと思います。

両方共に共通して、大学内で情報を集めてくることができる情報収集能力は必要になるかと思います。学内には、事務(プロパー・中途。。。)・教務(文系・理系。。。。)様々な人種が住んでおります。それぞれにいろんな思いがあるところをかいくぐってこちらの要求を伝え、情報を得てくる収集能力は、ひらたくいうとコミュニケーション力(営業力)になるんだとおもいます。

転職活動をする際には、自分の職種と近い部署からアプローチするほうがやりやすいと思います。その際は、ターゲットとする大学の事業計画書・事業報告書などから、その部署の仕事のイメージをつけて、問題点として挙がっているところの解決法を当事者になった気分で考えておくとよいのではないでしょうか。
ぜひがんばってくださいね。

ありがとうございます

早々のご返信、ありがとうございます。
なるほど、と思うところがたくさんありました。
また質問させてください。
どうもありがとうございました。

取り急ぎ、お礼のみで失礼いたします。

専門職ともいえる匠の技

先日、「大学設置等に関する事務担当者説明会」に行ってきました。

大学の新設や学部の改組などには、認可申請か届出が必要で、
そのためには様々な書類を作ったり、取り寄せたりしなくてはなりません。
今回は、「いままでより審査が厳しくなるよ」といった趣旨でした。

内容はさておき、冒頭あいさつで次の3点に特に留意してほしいと
いった話がありました。(ひらたーく言い直してかなり割愛しています)

1 しっかり内容を練って完璧にしてから出しなさい
2 書類全体を通じて統一感のあるものにして出しなさい
3 言葉を大切に。同じことの説明なのに違う表現や内容にならないように
(説明会内容については、気が向いたらUPします)

この指摘ポイントって、いつも私が上司に言われていること
と、ほぼイコールなのです。

大学の書類は、企業に比べて言い回しや表現などに、かなり
こだわって作る必要があるということをこの1年で学びました。

そして、もとをたどっていくと、ココにそのルーツがあるんだと感じました。

さらに、これができる人は、ある意味「専門職」だな、とも感じています。

拍手[0回]

PR

Comment3 Comment

質問です。

大学職員に転職を考えているものです。
大学職員採用を探せるホームページとかは
あるのでしょうか?
やはり大学のホームページを定期的に見ていく
しかないのでしょうか?
Re:質問です。
  • UNIAD
  • (2009/05/15 13:26)
こんにちは、
一番有名なのは「大学職員への道」だと思います。
ただ、自分の意中の大学を決めて、例年の傾向をつかんでいきながら
探す方法もあるかと思います。

>大学職員に転職を考えているものです。
>大学職員採用を探せるホームページとかは
>あるのでしょうか?
>やはり大学のホームページを定期的に見ていく
>しかないのでしょうか?
>

質問です

はじめまして。
大学職員に漠然としたあこがれを持ち、転職を考え始めた者です。
記事、すべて拝見いたしました。
学生とのコミュニケートが主と考えていた大学職員という仕事の多面性が見えてきました。

「現在の職種と言うと、その道のスペシャリストという先入観を持たれる」という旨の記事を拝見いたしました。
また、別の記事で「広報」や「宣伝」のスペシャリストを求めていた時期があったという主旨の記事を見つけました。

実際の現場で「広報」や「宣伝」の担当をしている方、またはその業務の遂行を見込まれて採用される方は、どのような職種の方なのでしょうか?

私は、今小さな出版社で編集の仕事をしておりますが、大学職員の業務内容で興味があるのが、特色を打ち出す広報業務なのです。

お忙しいところお手数をおかけいたしますが、
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
Re:質問です
  • UNIAD
  • (2009/06/10 06:50)
ERIさん はじめまして。コメントありがとうございます。まとまりのない記事をよんでいただきありがとうございます。私も読み返さないといけませんね。

私の大学にも、元編集者や、企業広報の担当だったかたなどもいます。
それぞれ、最初は広報の仕事に就いて、その後ジョブローテーションしていったようです。

さて、大学内での広報は、「学内の情報を集めてきて、しかるべきひとに発信する」ことだと思います。その中で

[大学案内誌・広報誌の企画・編集・出版]
がうまくいっていないところは、編集系の人がほしくなるかと思います。

[情報発信]
こちらがうまくいっていないところは、マスコミ対応ができる人や、マスコミとのネットワークを持っている人が重宝すると思います。また、広告などに詳しい方もこちらのカテゴリーに入るかと思います。

両方共に共通して、大学内で情報を集めてくることができる情報収集能力は必要になるかと思います。学内には、事務(プロパー・中途。。。)・教務(文系・理系。。。。)様々な人種が住んでおります。それぞれにいろんな思いがあるところをかいくぐってこちらの要求を伝え、情報を得てくる収集能力は、ひらたくいうとコミュニケーション力(営業力)になるんだとおもいます。

転職活動をする際には、自分の職種と近い部署からアプローチするほうがやりやすいと思います。その際は、ターゲットとする大学の事業計画書・事業報告書などから、その部署の仕事のイメージをつけて、問題点として挙がっているところの解決法を当事者になった気分で考えておくとよいのではないでしょうか。
ぜひがんばってくださいね。

ありがとうございます

早々のご返信、ありがとうございます。
なるほど、と思うところがたくさんありました。
また質問させてください。
どうもありがとうございました。

取り急ぎ、お礼のみで失礼いたします。

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP