忍者ブログ

大学職員に転職するためのアドバイス

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > ■03 志望動機を考える > なぜ転職するのか、転職の理由を考える

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はじめまして

私は現在、インフラ系の企業に勤務していまして、早稲田大学の中途採用に応募しようとしています。志望動機はどのような感じで書きましたでしょうか。また早稲田大学の内部の雰囲気はどのような感じか知っていたら教えて頂きたいです。
中途の場合、疎外感というかそういったものは感じることが多いのでしょうか。
Re:はじめまして
  • UNIAD
  • (2010/10/27 06:03)
takaさん返信が遅くなり申し訳ありません。早稲田大学には行ったことがないのですが、偏差値が高い大学のほうが18歳減に対する改革も早く、意思決定も明確で職員のレベルも高い気がします。どの人に聞いても建学の精神や校名の由来がきけるかどうかで判断がつくかと思います。
疎外感については・・・職場、というより、そのときの部署のメンバーの問題なので、なんともいえませんね・

なぜ転職するのか、転職の理由を考える

転職をするにあたり、志望動機と連動して考えておく必要があるのが
「なぜ今の仕事を辞めて、次の仕事にうつるのか」
の合理的な理由です。

実際には人間関係がもとだったり、給料が安かったり、現実と向き合う問題の中で
転職を考える人も多いと思います。
しかし、それを正直に面接でいうのがいいワケではないと思うのです。
不平・不満ばかり言う人を、わざわざ採用しようとは思わないはずです。
それよりも、前向きに、自分を高めるために行動する人のイメージをつけたほうが、
高評価につながることでしょう。

たいていの場合、転職理由は複合的なもので、さまざまな要素が合わさって
そこに行き着いているはずです。

自己分析の段階では、

1) そもそも、転職を考えるきっかけになった出来事を振り返る
(言動なのか、なにかの変化なのか、業界のおかれている環境なのか
「転職」という結論に自分を導いたのは何だったのか?)

2) 自分は、それに対して、何をしたのかを書き出す
(自分の出来ること、得意分野を明確にする)

3) それでも解消できなかった問題を出してみる。
(自分の努力不足ではなかったか、どうすることもできないことか。)

4) 今後自分は、どうありたいかを書き出す。
(転職というきっかけで、自分はどのようになりたいのか。何がしたいのか)

といった感じで思いつくものを書き出して、そこからまとめていくと、いいでしょう。

それが出来たら、

5) 4)を踏まえて、あなたは大学で何ができるのか
(入職後すぐ、3年後、5年後、10年後 どのような自分でありたいか)

といった、難しい問いの想定問答も考えておくと、より深まることでしょう。

まちがっても、「人間関係が嫌で」とか、「営業の仕事がきつくって」とか、
聞く側からすれば愚痴にしかならない言葉だけで終わらせないようにしてくださいね。

拍手[11回]

PR

Comment1 Comment

はじめまして

私は現在、インフラ系の企業に勤務していまして、早稲田大学の中途採用に応募しようとしています。志望動機はどのような感じで書きましたでしょうか。また早稲田大学の内部の雰囲気はどのような感じか知っていたら教えて頂きたいです。
中途の場合、疎外感というかそういったものは感じることが多いのでしょうか。
Re:はじめまして
  • UNIAD
  • (2010/10/27 06:03)
takaさん返信が遅くなり申し訳ありません。早稲田大学には行ったことがないのですが、偏差値が高い大学のほうが18歳減に対する改革も早く、意思決定も明確で職員のレベルも高い気がします。どの人に聞いても建学の精神や校名の由来がきけるかどうかで判断がつくかと思います。
疎外感については・・・職場、というより、そのときの部署のメンバーの問題なので、なんともいえませんね・

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP